ゴルゴおじさんの独り言

50歳の方が昔を懐かしむためのブログ

250ccレーサーレプリカの新車を買った台

こんばんは。

ゴルゴ103でございます。

今日はアラジン II を。


サミー工業(Sammy)の3-1号機になります。

1991年の10月に登場。

A-Cタイプ。


名機中の名機、伝説の名機である

2号機「アラジン」の正統後継機。

3号機の規定により、初代より爆発力は無くなりましたが。

それでも、ノーマルのままで、十分に楽しい台であったのですが。

その実態は……。


ボーナス確率からいきましょうか。


☆ボーナス確率


設定・BIG・REG・機械割

1・1/492・1/492・89%

2・1/492・1/492・91%

3・1/492・1/492・96%

4・1/422・1/492・101%

5・1/422・1/492・105%

6・1/300・1/492・116%


⚪︎集中確率

設定・突入確率・パンク確率

1・1/2184・1/218

2・1/1638・1/218

3・1/1191・1/299

4・1/1170・1/299

5・1/897・1/299

6・1/704・1/299


BIG約360枚、REG約90枚。


どうでしょうか?

最大の特徴は、低設定域の機械割が低いことだと思います。

まあ、酷いことになりますよ。

初代「アラジン」よりパンク確率が倍以上高くなりましたし。

1、2は更に高いですし。

BIG確率とパンク確率に設定差が出来たのも、特徴になりますね。

4、5ですら、勝てるか分かりません。

ただし、集中の一撃で出せるのは、3、4、5かな、と思います。

「アラチャン」でどこまで出せるか、己れの引き勝負、をするなら。

私は3を選びますね。

私はこの台のノーマルの設定6を打ったことがありますが。

どこまで出せるかは、集中の続き具合によってしまいますけれど。

まあ、出ますよ。

楽しいです。

BIGだけでも、結構当たりますしね。

でも、集中がBIGでパンクが多いです。

まあ、パンク確率とBIG確率はほぼ同じなので。

そこは、運と引きになります。

6は「エクストラ」設定ですよね。

9000枚弱出ました。


☆その他の特徴


筐体の色は、赤と青の2色。

どちらの色もありましたね。

まずは、「アラジン II 」になって一番変わったのは。

リール幅が広がったこと。

それにより、絵柄が大きくなって、初代より視認性が格段に良くなったことが挙げられますね。

7もラクダも月星も、みんな太りました。

初代、リールが本当に細かったですからね。

見た目、全然、別モノですよ。

筐体デザインも変わったんですが。

アラビアンな雰囲気は変わりません。

ボーナス小役絵柄も、基本的に変わってません。

筐体の上にあった六芒星の点滅するランプは、無くなりました。

音楽や音は初代と大して変わらないのですが。

かなり、電子音的な音になりましたね。

集中のパワーダウンは痛いですが。

それは、3号機では致し方ないことなので。

私はこの台の雰囲気、好きでした。


その他で大きく変わったことは。

初代と比べると、単チェリーの信頼度が大きくダウンしたことですね。

中右リールにスベりをともなってないと、信頼度ガタ落ちです。

ボーナス成立時のリールの「スベリ」が、大きな特徴になりました。

打っていて、違和感タップリにリールが「ズルん」とスベれば、BIG、REG、シングルいずれかのボーナスが成立してます。

慣れると、左リールのスベりだけで、

シングルかBRボーナスかの判別も可能になってきます。

左リールで手が止まるかは、その人の反射神経次第ですが。

(笑)

こんな感じでしょうか。



私、この台の新装開店の初日に、打っております。

間違いなく、ノーマルでした。

しかも、絶対に設定6。

それが9000枚弱出たときです。

それがね。

1、2ヶ月くらいしてからでしょうか。

裏返ります。

明らかに。

間違いなく。

全く、別モノに。

最初から裏モノだったところも多かったそうですが。

私のところは、あとから裏返りました。

まあ、あの当時で考えたら、仕方ないのかなと。

確かに、初代と比べたら、はるかにパワーダウンしてますしね。

しかも、それで短期間で客離れも起きてましたから。

そこからこの台は、

「KING OF 裏モノ3号機」になりました。

パチスロ・3号機・裏モノ、と言ったら、トップで名前の挙がる台になりました。

本当にそれで良かったのだろうか?

ノーマルのままで良かったのでは?


でも、その裏返った「アラジン II 」で。

私は、短期間に、新車のオートバイを購入出来るほどの、プラス収支を上げました。

どっちが良かったのかな。



と言うことで。

裏モノの説明です。

この台は「KING」の名に相応しく。

多種多様な裏モノが存在しました。

その一部を紹介。


☆裏モノの紹介


⚪︎アラチャン完全カットバージョン

(通称「カラジン II 」)

アラチャンに当選しても、当選ゲームで即消滅してしまいます。

その分は、ボーナスの連チャンに回されています。

1/273の連チャンフラグを引くと、ボーナス高確率状態となり、連チャンカウンターが0になるまで連チャンが継続します。

この裏モノは、成立ゲームでボーナスを揃えないと、BRともにフラグ消滅するので。

BIG成立時に確実に、7を揃える事で機械割が大きくアップしました。

連チャン中のROMレギュラーには注意(謎)。


⚪︎ゲーム性変更可能バージョン

A:アラチャンやボーナスを一旦貯金後に放出するモード

B:BIGボーナスのみ連チャンするモード

C:ノーマルとほぼ同じ挙動を示すモード

これら3つの異なるモードを、店側が任意に設定出来たバージョン。

同じ店内で、全く違う出方の台を仕込む事が出来る為、打ち手の裏をかく危険な裏モノだったそうです。


⚪︎BIG・アラチャン貯金バージョン

BIGフラグ、アラチャンフラグ共に、

一定確率で貯金or放出を抽選し、後で貯金されたボーナスを一気に放出するバージョン。

BIG後1ゲームに1/5で連チャンする

「ワンチャンスモード」も搭載されてます。


⚪︎アラチャン連チャンバージョン

アラチャンが500枚未満でパンクした場合、アラチャン確率が1/100にアップ。結果として、アラチャンが連チャンするバージョン。

7パンの場合もアラチャン確率がアップする為、ツボにハマれば結構な爆発力があったそう。


その他にも、

⚪︎シングルボーナス完全カットバージョン

⚪︎銀河型36段階設定バージョン

⚪︎12段階設定バージョン

⚪︎16段階設定バージョン

⚪︎ダイナマイトバージョン

⚪︎吸い込みバージョン

⚪︎上乗せバージョン

などなど、色々ありました。

まさに「KING OF 裏モノ」。


長くなってしまいましたので。

「アラジン II 」の裏モノで、どうやって短期間に勝ったのかは。

また、いつか機会がありましたら、記事にしたいと思います。

明日、明後日と、違う記事書いてしまったんですよ、既に。

(笑)



この台の裏モノで、だいぶ勝ちましたのでね。

今更に、文句を言う気などないのですが。

私はこの台、ノーマルのままで十分に

「コンチネンタルIII」とタメ張った台だったんじゃないのかなと。

今でも思っております。

この台のノーマルの設定6で、9000枚弱を叩き出したのは。

日本広しと言えども、もしかしたら、

私だけかもしれません。

(自慢)



今日はこの辺りで。

ありがとうございました。

ではまた、次回。

×

非ログインユーザーとして返信する