ゴルゴおじさんの独り言

50歳の方が昔を懐かしむためのブログ

2号機について思うこと

こんばんは。

ゴルゴ103でございます。

今日は2号機についての総括を。


まずは、1号機から2号機に時代が移り、何が変わったのか。

それから見ていきましょうか。


1988年に2号機が登場。

ボーナスの抽選方法が、完全確率方式に統一される。

吸い込み方式などは全廃された。

(当然、天井も廃止)

コインを50枚まで貯留できる、クレジット機能が採用されて、操作性が向上した。

BIGボーナスやREGボーナスの他に、

シングルボーナスやその集中役、更に、小役の集中など、新しい遊技機能が許可された。

そのことにより、ゲーム性が1号機と比較して、格段に向上した。

その一方で、1ゲーム4秒

(3号機以降は4.1秒)の規制ができ、スピーディなプレイが難しくなった。


タイプ別の分類。

これは2号機以降にも継承されており、ゲーム内容が3タイプに分かれるものである。

まずはAタイプ。

BIGボーナスとREGボーナスがあり、更に、シングルボーナス、小役の集中をつけても良いというもの。

2号機のほとんどがこのAタイプである。

続いてBタイプ。

BIGボーナスのJACゲームの回数が2回のもの。後はAタイプと同じである。

2号機ではこのBタイプはリリースされることはなかった。

最後にCタイプ。

BIGボーナスは無し。

(ただし、BIGボーナスのある、

A-Cタイプはある)

REGはつけてもOKで、メインはシングルボーナスとその集中役。

2号機では数は少ないが、このタイプの機種が登場している。


その他の変更点は、まずメーカーが2機種までの販売に自主規制。

(2-1号機と2-2号機)


BIGボーナスの獲得枚数は370枚から

350枚に減少。(純増方式)


2号機で最も印象的なゲーム内容に、

「フルーツの集中役」というものがある。

シングルボーナスとその集中役ではなく、小役であるフルーツの集中である。

シングルボーナスの集中役は、パンクフラグを引くまで継続するというものである。

(BIGボーナスが成立するとパンク、

一部、REGボーナスでもパンク。

基本的にREGボーナスではパンクせずに、集中は継続)

このフルーツの集中はゲーム数があらかじめ決まっていて、

(そのゲーム数は機種により異なる)

その間は小役の出現率が3/4にアップ。

(引用した文を一部訂正して掲載)


こんな感じです。

私自身が1号機を打ったと言っても、

1.5号機を5、6回打っただけなので。

1号機時代がどんな感じなのか。

正確には分からないのですがね。

やはり、一番大きな変化は。

アニマルの回でも書きましたが。

吸い込み方式から完全確率方式に変わったことですね。

仕組みを知らない者は打てない、損をする可能性があるものから。

いつ何時、誰が座っても同じ、になったってことですね。

基本的にはね。

当たるゲーム数、と言いますか、吸い込み方式ですから、吸い込み枚数のテーブルを知っているか、知らないのかでは。

やはり知らない者は手を出し難いですよね。

完全確率方式ならば、レバーを叩いた時に、決められた確率通りに、毎ゲーム、抽選をするわけですから。

やはり、敷居の高さが全く違います。

これは、パチスロの窓口を広げた、パチスロを打つ人を増やした、大きな要因だと思います。

私自身が2号機から本格的にパチスロを打ち始めて。

そして、2号機時代を、最初から最後まで経験し、つぶさに見てきて。

打ちやすくなったな、と思いましたし。

打つ人が増えたな、と思いましたから。

例外もあるんですよ、アニマルみたいな。

2号機なのに吸い込み方式の台もね。

打った時の年齢もあるんですけど、それでも、ニューペガサスよりは、はるかにアニマルのが打ちやすかった。

アニマルが初心者向けとは、到底言えませんけどね。


明日に続きます。

今日はこの辺りで。

ありがとうございました。

ではまた、次回。

×

非ログインユーザーとして返信する