ゴルゴおじさんの独り言

50歳の方が昔を懐かしむためのブログ

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…ドッカ〜ン!パチンコ連チャン機時代を代表する爆連権利物の代名詞

こんばんは。

ゴルゴ103でございます。

今日はダイナマイトを。



この台も、私と同世代のコアなパチンカーな方々には、説明の要らない台ですよね。

皆さま、当時は本当に良く打ったんじゃないでしょうか。

一世を風靡した台です。

何と言っても、朝イチですよね。

朝イチは爆弾、その後は、戦士か踊り子、みたいな立ち回りだったんじゃないですかね。

(笑)

アレパチは後に出て来ますけど。

これに、アレパチまであったわけですから。

朝イチはラクダ、あぶれたら爆弾か戦士かな?

(笑)

あの頃のホールには、朝イチに夢が詰まってました。

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…

ドッカ〜ン!



大一の権利物になります。

1992年に登場。



☆スペックの紹介


大当たり確率約1/43。

出玉約120個又は約2000個。

賞球6and13。

1ラウンド10カウント又は、

16ラウンド10カウント。


モード式によるラウンド振り分けタイプの権利物になります。

1回権利。

連チャン率は小当たり込みで約80%。



すごく細かいことまで書けるんですけど。

(笑)

やっぱり、打ちましたからね〜。

私も。

(笑)

もう打てない台ですし。

打つこともありませんし。

簡単に分かりやすい説明にして、当時を偲びますかね。

(笑)

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…

ドッカ〜ン!

(笑)



☆大当たり仕組み、ゲーム性の紹介


まずは簡単に遊戯の進め方を説明しますと。

盤面左のスルーチャッカーを玉が通過すると、盤面中央の電チューが開放。

ここに拾われた玉が、上下に動く箱役モノをうまく通過すると、1桁7セグが回転します。

それで「3」が出れば1R小当たり、

「7」が出れば16R大当たりになります。

大当たり中は右打ちで出玉を増やします。

こんな感じ。

簡単だ。

(笑)

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…

ドッカ〜ン!

(笑)



まあ、なんと言ってもダイナマイトの最大にして一番の魅力は、その「連チャン力」と言うことで。

小当たりの「3」が大当りの「7」を引き込む、呼び水になっていました。

大体4〜5回に1回が「7」につながる本物の「3」なのですが。

「3」が出た次の回転はもうドッキドキ! のワックワク!

「ドッカ〜ン!」という音とともに、

「7」が出現した時の快感は、まさに脳に焼きつく感じ? 

当時はよく、夢の中にまで出てまいりましたなあ。

(笑)

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…

ドッカ〜ン!


大当たり及び連チャンの仕組みは。

デジタルで「7」が出れば大当り、というシンプルな仕組みなのですが。

内部的には、天国と地獄の2つのモードがありまして。

とりあえずは、天国へ移行させる事が大当り及び連チャンの鍵、となっていました。


モード移行させる為にはまず、デジタルに「3」の小当たりを出さなければなりません。

小当たりがモード移行契機役となっていたからです。

デジタル抽選用のカウンタには、大当りと小当たりが、かなり偏って配置されておりまして。

スルーチャッカーを玉が通過する度に、一旦リセットがかかるようになって

いました。


このリセット開始位置が2種類存在してまして。

スルー通過→電チュー入賞→役物V到達までのタイミングに、丁度「大当たりが集中する」場所(天国)と、

「ほぼ外れで小当たりがボチボチ」場所(地獄)に分かれていたのです。


この地獄状態の中にある、モード切替数値のほとんどが、小当たりとなっていたわけですね。

ちなみに、天国から転落する場合は、

「3」「7」の両方があり、天国では

ハズれの「5」がやや多めに配置されています。

一応、モード移行確率は43分の1程度と言われていましたが、役物の個体差もありましたので、実際にはあってないようなもんです。


いや本当、この台って個体差が激しくて。

当りまくる台と、全然当らない台の差が極端だったんですよね。


それから、玉詰まり等で入賞タイミングが通常と異なると、直撃で大当りする事がありまして。

この場合、モード移行はしないのでほぼ単発になります。


効果があったのかは、甚だ疑問ですが。

地獄モードに滞在してると思われる時→打ちっぱなしでタイミングがずれるのを祈る。

天国モードに滞在してると思われる時→止め打ちを駆使してタイミングがずれないように調整する。

という、攻略法と言いますか、打ち方がありました。


こう言う仕様の台ですから。

回されてない朝イチは、連チャンの大チャンスになります。

モーニングですね。


それからこの台、仕組み的には同時期に登場したアレパチの「アレキング」とほぼ同じ、と言うのは、当時から有名な話ですよね。


どちらが先に言い出したのかは、分かりませんけど。

まあ、多分、状況的に、きっと、藤商事の方かと思いますね。

「こう言うの作りましたけど、一緒にやりませんか?」と、大一に持ちかけたんじゃないでしょうか。

それを、アレパチにするとお金がかかるんで。

安く、権利物にして作ったら、思いのほか、大人気になって売れてしまったと。

そんな感じじゃないでしょうかね。



時は1992年の某月某日。

ある店の通常営業の10時開店に並んでおりました、私。

昔のことなんで。

店の場所も、暴露してしまいますかね。

東京の金町の某店です。

その店、ダイナマイトやアレパチなど、朝イチのアツい店でして。

しかも、各機種、1台は朝からのびるんですね、連チャンが。

ですから、朝イチすごく客が並ぶ店で。

私、ダイナマイトを取れましてね。

アレパチにも行けたんですが。

ダイナマイトを取りました。


朝イチ500円でデジタルが回り、上手いこと3の小当たりを仕留めます。

その持ち玉で、またデジタルが回り。

ドッカ〜ン!と7の大当たりを仕留めます。


なんとそこから私の台。

閉店までぶっ通しの113連チャンしました。

113連で閉店取りきれず終了。

3の小当たりは最初の当たりだけ。

後はずっと7の大当たり。

総出玉数22万発超え。

換金率が2.2円の店でしたから。

換金総額48万円超えの大勝ち。


開店基板なのは間違いないんでしょうが。

多分、途中で壊れたんだと思いますね。

換金所まで、店員3人のガードが付きました。

(笑)

後にも先にも、こんなことは、この1回きり。

この台も、良くて5連チャンすれば、御の字の台ですからね。

忘れられない思い出です。

(笑)



ただ私、ダイナマイトは、そんなにしょっちゅう打っていたわけじゃないです。

でも、朝イチはやはり打ったし。

逸話も残しました。



この台は、その過激なゲーム性と連チャンから販売自粛になりました。

しかし、その対策機として登場したはずの「ラッキーボーイ」は何故か、

払い出しが13個から15個へアップ。

モード移行確率が1/43から1/64へとダウン。

天国維持率がアップ。

という、更に過激なスペックとなっていました。

何故だい?

(笑)

私「ラッキーボーイ」の方は、数回しか打ってません。



またあの音を聞きたいですね。

ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…

ドッカ〜ン!

🎶



今日はこの辺りで。

ありがとうございました。

ではまた、次回。

×

非ログインユーザーとして返信する