ゴルゴおじさんの独り言

50歳の方が昔を懐かしむためのブログ

何故か大好きだったセグデジタルの台

こんばんは。

ゴルゴ103でございます。

今日はフィーバーアストロンIIIを。


三共(SANKYO)の新要件機のデジパチになります。

1992年の2月に登場。


スペックの紹介。

この台、フィーバーマキシムEX IIIと、スペックから連チャンの仕組みまで全て一緒でして。

大当たり確率約1/245。

出玉約2300個。

賞球7and15。

16ラウンド10カウント。

保留1のみ連チャンの可能性がある、

保留1連チャン機になります。

保留1連チャン確率約20%。


連チャンの仕組み。

これもマキシムEX IIIと同じで。

昨日と重複してしまいますが、一応記載。

大当たりは、三共お得意の2段階抽選方式になってまして。

1次抽選(2/98=1/49)を通過後に、

2次抽選(15/75=1/5)をクリアすると大当りになります。

ですから、大当り確率は、

1/49×1/5=1/245となります。

保留連チャンは。

大当り終了後の保留玉1個目については、1次抽選を無条件でパス。

1/5の2次抽選をクリアすれば大当りとなります。

ですから、保1連チャン確率は約20%。

こういう仕組みですね。


その他の特徴。

まず最大の特徴がデジタル。

蛍光表示管(FL管、VFD)を採用しています。

三共初のFL管デジタル採用機になります。

スケルトン調で、暗闇に立体的に浮かぶ、7セグ調のデジタルが特徴的でした。

盤面デザインも結構派手で。

大きなFEVERの文字に、デジタルを取り囲む、宇宙船、惑星、月、が目を引きましたね。

リーチアクションも特には無かった気が。

スーパーリーチもありません。

左中でリーチがかかって、ただ止まるだけでした。


この台、結構な不遇台でして。

多分、三共が、かなりの意気込みで出した台なんですけど。

ほぼ同時にリリースされたマキシムシリーズの陰に隠れてしまって。

あまり設置されなかったんですね。

地元の駅に1軒、車で少し走ったところに1軒しかなくて。

わざわざ、打ちに行ってました。


やはり、人気も無くて。

いつ行っても、打てたので。

釘も頻繁に調整されることもなくて。

この台も寿命が短かったんですが。

かなりの勝率で勝たせてもらいましたね。

私にとっては、新要件時代初期の忘れられない1台です。

初当たり込みで、6連が最高かな?

20%を5連続引いてますからね。

大したもんかなと。


今日はこの辺りで。

ありがとうございました。

ではまた、次回。

×

非ログインユーザーとして返信する