ゴルゴおじさんの独り言

50歳の方が昔を懐かしむためのブログ

旧要件時代の最後を飾った一発台

こんばんは。

ゴルゴ103でございます。

今日はジャスティを。


旧要件時代の最末期に登場した、

西陣の一発台です。

1990年に登場。

この台がまた楽しかった。

この台にハマった方は多いのではないでしょうか?

賞球はオール13個。



まず台の説明からします。

盤面を正面から見ますと。

中央に、3段になった役物が鎮座してます。

その左右にチューリップ。

そして、盤面下に左右にアタッカー。

真ん中にチューリップの配列です。

それに、盤面上部左右に、なんかの絵がデカデカと書いてあります。

なんだろこれ?わかりません。

それにしても、垢抜けません。

キューピットもそうでしたが。

この時代の台はみな、こんな感じです。


この台で当たりを取るには。

まず、3段役物の上部、1段目を突破しなければなりません。

これが中々上手くいきません。

正確には、1段目と2段目の間に、

「IN」と書かれた、奥に向かって玉の入る穴に、玉を通さなければなりません。

2段目の上部が、かまぼこ状の緩いカーブを描いたステージになってまして。その頂点の位置に、INの穴があります。

最初の攻防は、このかまぼこステージで行われます。

ここが第1の勝負どころ。


それで、見事INに玉が入りますと。

2段目の1穴クルーンに入ります。

ここは通過するだけ。

しかし、ここでクルクル回って、散々焦らされるのです。

「早く落ちろよ!」と思うイライラと。

勝負の3段目に対する期待感のワクワクと。

本当、良く出来てます。


そして、勝負の3段目。

中には3穴回転体が、時計回りにクルクルと回ってまして。

その1つが赤く縁どられていて。

そこが大当たりの穴。

2段目から落ちてきた玉は、左右どちらかを滑るように落下してきて、役物前面にきます。

その役物の前面中央にレールがありまして。

そこに乗るか、が第2の勝負どころ。

乗らなかった場合は残念。

役物左右にある穴から、外に出されてしまいます。

そうなるとダメ。


それで見事レールに乗っかりますと。

3穴回転体との間に留まります。

そして運命のラストジャッジ。

いずれかの穴に吸い込まれて行くと。

ここが第3の勝負どころ。

書きながら思い出して、汗かいてきた。


見事赤い穴に入りますと、大当たり確定。

大当たりスタート。

大抵は、右打ち仕様に調整されてまして。右打ちをします。

大当たりすると、役物左右のチューリップが開くのですが。

そこには玉が入らないようになってまして。

右側のチューリップの左側に、新たなルートが出来ます。

チューリップの左をかすめながら、下に玉が向かいます。

そして、左右2つのアタッカーと、中央のチューリップの連動で、規定個数まで玉を増やしていきます。

私がやった店は、大体が4000個で終了でした。


キューピットみたいな、穴に入りさえすりゃ当たりも良いですし。

スーパーコンビみたいな、玉が抜けて役物モノに入り、3穴の当たりに入るか、も良いのですが。

このジャスティ。

玉だけによる、このアナログチックな3つの攻防が堪らないのですよ。

やった感が半端ないんですね。

当たり取った!感が。

楽しい台でした。


この台、台の「寝かせ」が重要な台でして。

寝かせがキツい方が全てにおいて良いわけです。

私は、十分な寝かせのある台を全て覚えておいて。

その中で、釘が良ければ勝負する。

て感じでやってました。

寝かせなんて、毎日調整出来ないでしょうから、店側は。

それでも、キューピットほどの勝率はありませんでした。

でも、間違いなく勝ってましたね。


それからこの台、ドツキ、が効く台でした。

最後の3穴回転体のジャッジのときに。

外れ穴に入りそうなときは、台をぶっ叩いて、入らないようにするのです。

やったら即没収、即退場、即出入り禁止でしたね。

ただ、私、レッドライオンとの格闘で会得した、◎◎神拳奥義、

「ひざ蹴り」を持ってましたから。

誰にもバレたことの無い、究極の奥義を。

やったんだか、やってないんだか。

それは内緒。


長くなりました。

今日もありがとうございました。

ではまた、次回。

×

非ログインユーザーとして返信する